
京都府立植物園でハーブ探し/Yumenoki Factory のハーブ便り
“植物園で ハーブ探し(秋)” . https://www.instagram.com/p/ClFb1XQScV_/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 秋晴れの文化の日に、京都府立植物園に秋のハーブ観察に行ってきました。1924年に開園された日本で一番古い公立植物園ということなので、100年を超える歴史があるのですね! . 甲子園球場約6個分(約24万平方メートル)の園内に、約1万2千種の植物を保有しているそうです。 特に好きなのは、自然林である半木(なからぎ)の森と、日本各地の山野に自生する植物をできるだけ自然に近い状態で植栽した、「日本の森 植物生態園」です。 その辺りと、「四季 彩の丘」に、日本のハーブや有用植物が見つかります。または、今回の写真を撮影した「ワイルドガーデン」がチェックポイントです! . ◎人々の憩いの場である京都府立植物園は、現在京都府の開発計画の一部となっていて、さまざまな議論がなされています。存続のためにも再開発は必要なのかも知れませんが、静かで素朴で心休まるこの植物園の、本質が失われないことを願っています! お