
ハーブティー石鹸のマクアケプロジェクトにご賛同くださり、お買い上げによってご支援くださいました皆さま、たいへん長らくお待たせいたしました!!! 🙏 どうなってるかな〜と、気にかけてくださっていた皆さま、ありがとうございました🎀 昨日すべての方々にご送付が完了いたしました。
改めまして、この度はありがとうございました! 終わりが見えないような梱包作業を続けながら、待っていてくださった御心に感謝の気持ちでいっぱいでした。 それから、世の中にあふれる商品も、誰かがこうやって作ったり、包んだり、送り出したりしてるんだな〜〜と。
もうお使いいただけているでしょうか?😍
🍎アピールポイント1 娘がイラストを書いて、インド人の娘婿がインドにてデザインしたインターナショナルなパッケージいかがでしたでしょうか? 箱は京都のパッケージ屋さんと試作を繰り返して作り上げました。 詰め物の紙花も完全にオリジナルのアイディアです。ちょっと懐かしい感じもしませんか?
🍎アピールポイント2 そして肝心な石鹸ですが、一個一個にシリアルナンバーとサインをお付けしました。使うにつれ小さくなって最後にはなくなるのが石鹸の運命ですが、私とアシスタントが長年かけて作り上げたレシピを腕利きの石鹸職人が細心の注意をもって手作りした特別なものですから・・・愛しさもあります。
🍎アピールポイント3 まずは、ハーブティーエキス由来のナチュラルで深い香りと、オーガニック天然精油の豊かな香りが混じり合った、印象的な香りをどうぞお楽しみください。
🍎アピールポイント4 そして、手の平か、柔らか布(TAKEFU®️ベビーソフトやガーゼがおすすめです)でもっちりとした泡を育ててみてください。ねっとりとするほどの粘り気がありながら、泡切れがよく、洗い上がりのお肌と、お肌の残り香にも違いを感じていただけるのでは?と期待しています。
◎毎回使用後は水キレよくして、浴室の外に置いてください。最後の最後、ひとひらになるまで大切にお使いいただけます♪
ご使用いただいた方から、もったいなくて使えないです!という嬉しいお言葉を頂戴しました。ありがとうございます💕でも、どんどん使ってくださいね😊 そして気に入っていただけましたら、ぜひともリピートをお願いいたします。皆様に続けてお買い求めいただけることで、「ハーブティー石鹸」を作り続けることができるからです✨
😅自分で申すのもおこがましいとは存じますが、ハーブスペシャリストとしての25年以上に及ぶ仕事の集大成とも言える素晴らしい石鹸が、たくさんの方々のご支援とご協力のもと出来上がりましたので、ずっと存続させていきたいと強く願っております。
今後の購入方法や新着情報は、YUMENOKI FACTORYのWEBサイトをご覧くださいますよう、お願いいたします❗ https://www.yumenoki-factory.com/
Facebookページにも楽しい情報をアップロードしております。
https://www.facebook.com/YUMENOKIFACTORY/
♡応援に心より感謝申し上げます。ハーブティー石鹸の極上の泡をどうぞお楽しみいただけますように〜💕
Comments