💗Yumenoki Factory の「ハーブティー石鹸」、いよいよ発売日が近づいて来ました😊連休明けの火曜日、9月18日です❗️
選挙みたいですが、皆さまにお願いがございます。✨
9月18日(火曜日)の朝10時に、購買型クラウドファンディングの「Makuake (マクアケ)」で期間限定の販売開始のお知らせと、ページのリンクを、改めてお伝えさせていただきます。
どうぞ、そのページをまずは開けて、「ハーブティー石鹸」の魅力」を知ってください。そして、もしもお気に入っていただけましたら、一つでも購入して、良さを実際に体験していただけたらと願っています💁♀️💁♀️
図々しいお願いですが、きっと喜んでいただける石鹸(パッケージも素敵です!)が出来上がりましたので、お手に取っていただきたい気持ちでいっぱいなのです💗💗😂
以下経緯をお伝えしたいと思います。ちょっと長いので、パスしてくださってもけっこうです!😆⭐️
*******
《「マクアケ」で期間限定販売をするに至った経緯 》
アシスタントのカズミさんと10年以上前から作ってきて、家族や周りの方々に密かに評判になっていた(自画自賛の)ハーブティーをいっぱい練りこんだ石鹸。
それを商品化するにあたって、何年も製造会社さんを探してきた結果、ついに!私たちのレシピを基に理想の石鹸を作ってくださる ”石鹸工房コクーン” さんと出会うことができました。
そうして作っていただけることになったのが、選りすぐりのハーブティーを40%も配合した100日熟成「ハーブティー石鹸」です。
【アピールポイント(まだまだありますが)】
*天然成分91.5%! 石鹸材料として必要な苛性ソーダ以外は全て天然由来です。
さらに、 合成界面活性剤・合成香料・着色料・保存料・鉱物油のすべてが無添加。自然素材にこだわった高級石鹸です。
*泡立ちはきめ細かく・粘り強く・泡切れがよく、洗いながら豊かなハーブの香りに心が癒されます。洗い上がりのお肌はつるつるしっとりで、肌の残り香も魅力的!
溶けにくいので最後まで大切に使えるのも長所です。
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
◎そんな中、京都の八坂神社の近くにある京都の文化財指定を受けた「長楽館」が経営するホテル長楽館のマダムに気に入っていただき、アメニティとして使ってくださることになりました!
それならば・・・大きいサイズのものも作り、パッケージも作って日本中いや、世界中の人に使ってもらいたい!と決めて進めてきましいたが・・・あららら、どうやって販売したらいいのかわからないのでした!!!!😱😱OMG!!!
悩んだあげく、選んだのは「マクアケ」という、購買型クラウドファンディングと呼ばれるサービスです。
世の中にまだ出ていない商品やサービスを中心に紹介して、購買していただくことによって応援していただくプロジェクトサイトです。
プロジェクトの実行者(主催者)が自分のページでその商品の良さを十分に説明して、納得していただけた方に買っていただくという仕組みになっています。お買い物は「リターン」と呼ばれていて、マクアケ特別価格やプレゼントなど、思いっきりお得な設定になっています🌟😍
皆様のご購入によって得られた資金を元手に、その後も夢の木を育てて行けるという、希望いっぱいのプロジェクトです。
とにかくマクアケで盛り上がって、その後の展開に繋げていく所存です‼️
🌿🌿
昨夜やっとプロジェクトのページが仕上がり、祈りの気持ちを込めて😊🤗申請ボタンをポチッとしました!!
あとは18日にまさに「幕開け」しますので、まずはそのページを見ていただけるととってもありがたいです💗💗
そして、「応援してやろう!」と思ってくださいましたら、リターンの中からお好きな「ハーブティー石鹸」のセットをお選びいただき、購入してください。
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
「ハーブティー石鹸」の泡を育てるのに最適な、大好きな柔らか癒し布『TAKEFU (竹布)」とのセットや、手作りサシェ、ヴェーダヴィのハーブティーのプレゼント付きなどいろいろご用意いたしました💕
長々と失礼いたしました🙇♀️🙇♀️
どうぞよろしくお願い申し上げます!
◎Yumenoki Factory FBpage↓
https://www.facebook.com/YUMENOKIFACTORY/

Comments